学園長からのお知らせ


園児・児童・生徒の皆さんお元気ですか?
新入生の皆さんは幼稚園・初等学校・中学・ 高校へと 進まれること楽しみにしていたことと思います。在校生・教職員 一同 も 準備をし、 皆さんを迎えることを心待ちにしておりました。また、在校生の皆さんも進級して新たな目標に向かって進もうとしていたことだと思います。
現在新型インフルエンザが拡大し、1万人以上の国内感染者がでており、緊急事態宣言が出されました。このような現状の中で我々教職員は文科省や東京都から出され た対処に対応するための会議を重ね 、園児・児童・生徒たちの健康と安全を一番に考え入学式・始業式などの延期の判断をしてきました。
本学園では、 学校ごとにご家庭に電話を入れ、健康面や日常生活の様子などの確認をしております。また、在校生や保護者の皆さんも心配している学習面で も幼稚園では歌や踊りを入れた DVD を作成中で、その他の各学校(初・中・高)ではICTを利用し、課題の指示も出しております。中高では先日ズームを使い、ホームルームも実施いたしました。
年齢によって取り組み方は違いますが、特に中高生に取り組んで欲しいことが2つあります。1つには、一人一人が何をしたいかという目標を持つということです。目標に近づくためには「計画-実践-確認-次の目標に対しての行動」という「 PDCA サイクル 」を作ってください。小さな目標を繋げてより大きな目標に近づくことです。もう1 つはこれからの社会に対し、それぞれ自らが行動をしな ければいけません 。「教えられることを待つ学習から自ら学びとる学 習」 と大きく変える必要があります。これから先どのようになるか判りませんが、 PDCA サイクルと自ら学びとる学習はどんな変化があろうとも中高卒業までに身につけておくことで今後の自律した学習姿勢の基となる生活習慣だと思っています。この 2つの点をこの時期に取り組んでください。
このような現状の中で、お預かりしている子供たちにとってどのようにすることが一番よいのかを教職員皆で今後も考え取り組んでいきます。
世界中で今まで考えられなかったような状況が起こっています。 学園の園児・児童・生徒・保護者の方々と教職員が一丸となり、この難しい 時 期を脱したいと思います。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


2020年4月20日
啓明学園
学園長 北原都美子


教科書発送作業
△教科書発送作業