2月27日(木)国際理解の日
- スクールライフ
- 学校生活
- 多文化
- グローバル教育
- 探究
- 国際教育

昨年11月のグローバルワークショップで話し合った内容について成果発表を行いました。
今年は「カンボジアのお母さんたちにもっとはたらける環境をつくろう」「カンボジアの教育を充実させよう」の二つの課題について、中学生としてどのような取り組みができるか考えました。
その内容を全学年で協力しながら発表準備を行ってきました。
また、NPO法人アジアの子どもたちの就学を支援する会(ASAP)の大沼陽子先生にお越し頂き、カンボジアで実際に経験された貴重なお話を伺うことができました。
さまざまな視点から話し合ったことを大切にして、これからも世界に向けて「中学生にできること」を考え続けていきます。



