NEWS & TOPICS
2014年4月
啓明学園中学校高等学校
啓明学園中学校高等学校は
SGH(スーパーグローバルハイスクール)アソシエイト
に選ばれました
啓明学園は1940年の創立以来、「広い視野のもと、豊かな人間性と独自の見識を持ち、世界を心に入れた人を育てる」という学園理念のもとに、「世界標準の品性、見識、知識、考え方を持ち、世界で平和を創る役割を果たせる人材」即ち「世界市民」を育てる事を念頭に教育活動を行ってまいりました。
さらに、「国際化時代」から「グローバル時代」となった現代において、理念をより明確にし、さらに効果の高い教育カリキュラムを開発する必要があると考え、新しく採択した「グローバル宣言」の下に、より良い教育を実施することを決意いたしました。
そのような中、本年度、文部科学省よりスーパーグローバルハイスクールアソシエイトとして指定されました。今までの成果、及び今後の取り組みについてが認められたものと考えております。
本校としては、今後もより多くのグローバル人材輩出のための教育を実施してまいります。具体的な取り組みにつきましては、今後随時ホームページ等でご案内・ご紹介してまいります。
スーパーグローバルハイスクール事業について
(文部科学省発表資料より)
「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」事業とは?
目的:急速にグローバル化が加速する現状を踏まえ,社会課題に対する関心と深い教養に加え,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的素養を身に付け,将来,国際的に活躍できるグローバル・リーダーを高等学校段階から育成する。
事業概要:国際化を進める国内の大学を中心に,企業,国際機関等と連携を図り,グローバルな社会課題を発見・解決できる人材や,グローバルなビジネスで活躍できる人材の育成に取り組む高等学校等を「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」に指定し,質の高いカリキュラムの開発・実践やその体制整備を進める。
指定校数:全国56校を決定。 (内訳)国立4校,公立34校,私立18校
SGHアソシエイトとは?
SGH事業を踏まえたグローバル・リーダー育成に資する教育の開発・実践に取り組む高等学校等。
指定校数:全国54校を選定。 (内訳)国立6校,公立27校,私立21校
東京都内のSGH、SGHアソシエイト(SGHA)の学校一覧
筑波大学附属高等学校 |
文京区 |
SGH |
渋谷教育学園渋谷高等学校 |
渋谷区 |
SGH |
早稲田大学高等学院 |
練馬区 |
SGH |
佼成学園女子中学高等学校 |
世田谷区 |
SGH |
順天高等学校 |
北区 |
SGH |
品川女子学院 |
品川区 |
SGH |
昭和女子大学附属昭和高等学校 |
世田谷区 |
SGH |
国際基督教大学高等学校 |
小金井市 |
SGH |
玉川学園高等部・中学部 |
町田市 |
SGH |
お茶の水女子大学附属高等学校 |
文京区 |
SGH |
啓明学園高等学校 |
昭島市 |
SGHアソシエイト |
東洋英和女学院 中学部 高等部 |
港区 |
SGHアソシエイト |
富士見丘中学高等学校 |
渋谷区 |
SGHアソシエイト |
東京学芸大学附属国際中等教育学校 |
練馬区 |
SGHアソシエイト |
東京学芸大学附属高等学校 |
世田谷区 |
SGHアソシエイト |
以上