入学試験について

啓明学園初等学校 国際編入試情報

初等学校国際編入試験につきましては コチラ をご覧ください。

啓明学園初等学校 入試情報

2020年度参考

面接

  • 試験は1日で行います。
  • 面接は入試日より前に行う事前面接です。(面接3日間の中から選択)
  • 親子とも同日同時刻ですが、別部屋での面接です。
  • 子どもの面接時、簡単な作業(積み木、紐通しなど)も行います。
  • 面接時間15分程 親:(面接官)校長・教頭
  •         子ども:(面接官)教員
  • 質問内容    親:ご家庭の教育方針、お子さんのこと
  •         子ども:園のこと、家族のこと、友達のこと、好きなこと

ペーパー

A4 約10枚、鉛筆を使用します。
必ず、すべての問題の前に練習問題に取り組みます。練習問題については先生がついて説明の補充、正誤のチェックをします。

  • 〈数の大小、図形、言語、記憶、理科、推理など〉
  • 言語…しりとりや「ふっている」「つんでいる」など動作を表す言葉を絵から選びます。
  • 記憶…お話を聞き終わった後、5つくらいの質問からそれぞれの答えを選びます。
  • 推理…半分に折って切り、広げた形
  • 指示行動…先生から指示された内容をちぎり絵として完成させます。
             

グループ活動

  • 〈模倣体操、玉入れ競争、ロールプレイなど〉
  • 玉入れ競争…2グループに分かれて、ボールを投げる人、ボールを渡す人など順番に役割を変えて行います。

4~5名のグループに分かれて、体育館で一斉に行います。
○リーダーシップをとる子、じっと考えてから動く子、まわりの様子に合わせる子、様々な性格や特徴をもった子どもたちの様子を丁寧に見ていきます。
○「学級」では様々な子どもたちが一緒に生活することで、互いの個性を尊重できたり、異文化を受け入れられる大きな心が育まれます。教員は考査の中でも学級をイメージしながら子どもたちの様子を観察していきます。