教育目標

一人ひとりの特性を認め合い、しなやかに共に生きることのできる力を育み、個々の可能性を最大限に伸ばす。

創造的な学び

体と心をたくさん使い、考え、伝え合い、互いの学びを共有し、尊重し合える「学び合う授業」を大切にしています。子どもたちは、学びのサイクルを基に課題を持ち、主体的に。仲間と協力して解決方法を考えます。それらをまとめたり、様々な方法で表現し合いながらさらなる高みへジャンプしていきます。これが本校の「創造的な学び〜クリエイティブラーニング〜」です。

                     創造的な学び

教科教育

「なぜ?」や「おどろき」、「感動」から啓明の学習は始まります。そして、自ら学ぶ姿勢と物事の本質や心理をつかみ取る力を育てます。

6年間の授業時数

6年間の授業時数

各教科(13教科)

国語

国語

「言葉を育てること」は全教科の土台となります。テキストとの対話、自己との対話、他者との対話を大切に考え、文学作品や説明的文章の学習に力を入れています。系統的な指導によって、確かな思考力、表現力を育てます。

図書

木のぬくもりを感じるログハウス調の建物の中で、子どもたちは小さな主人公と共に様々な感情を経験し、豊かな感性を育みます。名作、冒険、ファンタジーなど自分で読めるジャンルを広げていき「かけがえのない1冊」に会う土台を身につけます。低学年は週に1時間図書の時間があります。本に触れることを増やすため、図書委員会の活動も活発に行われています。

算数

算数

算数では、子どもたちと算数の世界をつなげることを大切にしています。まずは身の周りにある数や形を見て、そこに算数 を発見する目を育てます。そして、目に見える具体的な数を手に触れることができるタイルに置き換えることで、数を感覚的に捉えます。イメージする力が育っていると、抽象的な概念を学ぶ時により理解が深まっていきます。論理的に考える力を土台からゆっくり、しっかり育てます。

英語

英語

言語を学ぶことは、背景にある外国の文化を学ぶことにもなります。英語の授業は週3時間行います。外国語として英語を学ぶ一般英語クラスと、主に帰国生などが英語で学ぶ国際英語クラスに分かれています。初等学校から英語検定に合格する子どもたちも数多くいます。

総合

総合

総合の時間は、子どもたちと教師が共につくり上げる学びの時間です。各教科で学んだ知識や技能を、生きる力へと発展させていきます。子どもたちの興味関心や疑問からスタートする学びは、5つの柱(*1)に沿った、様々な学習テーマに発展していきます。
6年間の学びが次第につながり合い、深まっていきます。
*5つの柱:自然・いのち・くらし・国際理解・平和

社会

社会

社会の学習は、見学や体験学習、人や物との出会いを大切にし、書物だけでは得られない生きた知識を身につけていきます。そのような学びを土台にして、現実社会の問題を主体的に考え、主権者として生きる力を育てます。

理科

理科

学園内の自然を題材に、五感で「面白い」と感じることから学習は始まります。中学年では、丁寧の見ることで物の本質を感じ取る力を育てます。高学年では、多くの実験を通して、じっくりと考察し、理論的な学習をしていきます。疑問に思ったことを自ら解決していく力を育てます。

音楽

音楽

音楽の学習は、「一人ひとりの声を丁寧に育てる」ことを何よりも大切にしています。子どもたちが協力して音楽表現をする過程で、互いに共感したり、助け合う心が自然と芽生え、そこから美しいハーモニーが生まれてきます。そうした、本校ならではの表現活動を楽しむ授業を行っています。

図工

図工

学園の豊かな自然の中で、子どもたちはゆったりとした時間を過ごし、独特の色の捉え方をします。新緑と夏の緑では輝きが違う緑だということ。絵の具の緑は、自分たちが出会ってきた緑とは別だと知っています。多くの体験に裏打ちされた感性は、その子の一生の財産になります。

体育

プロサッカーコー卜並みの広さのグラウンドをはじめ、さらに3つのグラウンド、初等学校専用の体育館もあり、常にのびのびと思い切り体を動かすことができる恵まれた環境です。その中で、子どもたちは、体を動かすことの楽しさを存分に味わいながら、体育活動をしています。

聖書

32

道徳の時間に代えて、聖書の授業があります。聖書に出てくる人物や出来事と、今の自分を照らし合わせて考え合うと、たくさんの意見が出てきます。6年間で聖書全体をバランスよく学び、神様の大きな愛に触れた子どもたちの心は、豊かに成長します。

ICT

ICT

「論理的に思考する力」これがICTの学習でつけさせたい力です。授業を通してつけた力を他教科や生活の場でも発揮し、将来、社会に出たときにも活用することができることを目標に、導入期であるこの時期にしっかりと素地作りをします。3年生以上の学年が週1時間学習します。

特別活動

ICT

全校、学年、異年齢集団で、よりよい学校生活を築くための体験的な活動をします。4年生以上は運動・文化クラブ活動に励みます。5年生以上は委員会活動として、学校運営の一端を担います。計画を立て役割を分担し自主的な活動を促し、集団への所属感や連帯感を大事にしています。