国際理解教育

多様な文化や考えを持つ人々との出会いや交流を通して、異文化への興味関心や、互いに尊重し合う気持ちが育まれていきます。また、海外で生きる人たちについて具体的に知ることで、自分たちと違うところや同じところがあることを学んでいきます。これらのことを通して、グローバルマインドを持ち、身近なところからアクションを起こすことのできる人に育っていきます。

日常

日常

国際生と過ごす毎日。日常の生活がいつも国際理解

ゲスト

  • ヤングアメリカンズ
  • 保護者ティーチャー(アメリカ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、インドネシア、カンボジア、韓国、中国など)
  • カンボジア支援
  • 横田基地内施設見学、小学校訪問交流
ゲスト ゲスト

語学研修

語学研修

高学年を対象に、英語授業で身につけた力を試す場として、オーストラリアに行きます。観光の他に現地姉妹校での授業、ホームステイなどの交流体験を通して異文化理解を深めます。