日常
-
6年生:「かけがえのない仲間たちと笑顔あふれる世界を創る」
2023年3月18日土曜日、啓明学園初等学校から43名の6年生が卒業しました。最後に全校児童が体育館…
-
音楽:年度の終わりは?
もうすぐ次の学年に進む子どもたちは、どの学年もそれぞれに成長し、歌う力や楽器を演奏する力をつけてきま…
-
4年生:理科「ペットボトルロケットを飛ばそう」
4年生の最後の理科は特別実験です。以前学習した「とじこめた空気と水」の応用として、ペットボトルロケッ…
-
5年生:「新聞ができるまで」
5年生は社会科の時間に「情報とわたしたちのくらし」について学びました。テレビ、新聞、ラジオなど主な…
-
3年生 総合 カイコの一粒ぐり
3年生では、総合でカイコについて学習をしてきました。1学期には、八王子にある養蚕農家の方からカイコの…
-
英語 英語劇・スピーチコンテスト
1・2年生は2月17日に英語劇発表会がありました。練習は、冬休みの宿題としてセリフを聞いてくることか…
-
音楽:3学期の授業の様子
3学期は年度のまとめの時。各学年の学びを振り返り、少し足りなかったことや、次の学年に繋がるための練習…
-
6年生:「feelアジア~料理は祖先とのつながり~」
今年度6年生では、自分のルーツがある国について、プレゼンテーションを作成して紹介するという企画がよく…
-
【2年生】:体育 ドッジボール
体育のはじめには、整列して挨拶から始まります。挨拶も体操する時も、元気で大きな声が体育館に響き渡って…
-
1年生:総合「ふゆさがし」
2月に入ってからとても寒い日が続き、朝の庭に出ると凍えそうなほどです。それでも、子どもたちは嬉しそ…