資料請求

ニュース News

創作クラブ:木工コンクール作品完成

「Happyな未来を作ろう!」

創作クラブでは、東京の木を(多摩産材)使って作る、木工作品作りに取り組みます。
まずはじめに、テーマを話し合い、「環境問題」を表現することに決めました。
プラゴミで汚染された、海の生き物が苦しんでいる様子のアイディアスケッチが、数多く寄せられました。

次に、電動糸のこぎりで、細かいパーツをていねいに切ります。5台の糸のこが絶え間なく動きます。
はじめは怖くて切れなかった人も、自分で切れるようになりました。

そして、切り取った部品を、アクリル絵の具で着色します。
汚染された所に住むコアラと、きれいな森に住むコアラを対比させながら色づけします。
森林破壊で傷ついたコアラは火傷をして涙を流しています。
プラスチックゴミを食べた鯨はお腹が痛くて苦しんでいます。

最後に、切り取ったパーツを、宇宙と地球の土台にどんどん貼りつけます。
「半分は汚れた地球。半分はきれいな地球にしよう」
「地球だけじゃなくて宇宙も表現しよう」

みんなの力とアイディアが集まると、表現の世界が広がります。