保育内容

保育の目標

自然から学ぶことのできる子どもの育成」

  • 自然豊かな30,000坪の敷地の中で、体験を通して基礎体力、考える力、観る力、伝える力の育成。
  • 体験を通して他者とのつながり、かかわりの中で社会性を育成。
  • 基本的生活習慣を身につけ、あいさつ・返事ができる子。
  • 言葉遣いに気をつけ、生活のルールを守れる子。
  • 日本語以外の言語(英語)、異文化を知り、興味を持てる子。

保育方針

幼稚園の教育方針

  • キリスト教の教えに従い、ルールを守り、人間を育てる。
  • 誰からも愛され、人を愛せる人に育てる。
  • 強く、高い感受性を持つ人間力の基礎を形成する。
  • 30,000坪の土地と自然が子どもたちと調和する教育を行う。
  • 幼稚園、初等学校、中学校、高等学校の15年間の一貫教育を行う。

一貫教育

3年後(小学校)・9年後(中学校)・12年後(高等学校)へ向けての第一歩を大切に育みます。 一貫教育、総合学園の特色を生かして小中高の児童生徒との交流も行います。 小学生とは「森あそび」、中高生の「絵本読み聞かせ」や「ペープサート劇発表」、留学生と一緒に遊ぶ交流など行い、異年齢、異文化との交流を行なっています。幼稚園から高等学校まで一緒に行われる啓明祭もあります。 また、年長組の園児には算数と理科のお勉強があり、理数への興味関心を持たせています。幼児期の豊富な体験によって身に付けた学びの基礎が、小学校の各教科へとつながっていくというのが大切と考えています。

安心安全のために

保護者の方に安心してお子さまを預けていただけるよう、緊急メールの配信、災害発生時の対応など、 安全対策をしっかり行なっています。毎月の避難訓練、園庭遊具の点検を行なっています。 「預かり保育」では、啓明学園幼稚園らしい一人一人を大切にした保育を通して、子どもたちが年齢の枠を越えて共に学び合い成長していくこと、幼稚園でなければ体験できないことを大切にしながら、ご家庭の子育てを支援してまいります。

預かり保育利用要項

対象児

啓明学園幼稚園に在園中の園児

定員

1日約20名

2023年度実施日および保育時間

早朝預かり
7:30 ~ 9:00
通常預かり「通常保育日」
14:00 ~ 18:00(おやつ有り)
ロング預かり「午前保育日」
11:30 ~ 18:00(昼食持参・おやつ有り)
長期休業一日預かり
7:30 ~ 18:00(時間により昼食・おやつ有り)
ショート
預かり時間内の1時間(おやつなし)「1時間預かり」
長期休暇一日預かり実施予定日
春期休業期間 2023年度 4/3 ~ 7
夏季休業期間 7/24 ~ 8/9、8/17 ~ 8/31
冬期休業期間 12/26 ~ 28、1/4 ~ 6
春期休業期間 3/25 ~ 3/29(2024年度 4/1 ~)
※長期休暇一日預かり日は変更になる場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
  • 土・日・祝祭日及び本学園の休日、休園日は「預かり保育」は実施いたしません。 年間予定表でご確認ください。
  • アフター活動に参加しているお子様は、終了後からお預かりいたします。
  • 午前中保育日、長期休業一日預かりをご利用の場合はお弁当を持参ください。
  • 預かり保育を実施しない日があります。
  • 予定が変更になることもございます。その場合は事前にご連絡いたします。

保育料

① 年間利用(振込)

年間利用者 金額 摘要
預かり保育料(月額) 12,000円 4期分納にて納付していただきます。 1期4月~6月分 36,000円 振込期限 4月8日(土) 2期7月~9月分 36,000円 口座引落日7月5日(水) 3期10月~12月分 36,000円 口座引落日10月5日(木) 4期1月~3月分 36,000円 口座引落日1月5日(金) 合計 144,000円
○年間利用は、長期休暇預かりを含めた1年間の預かり保育料を12ヶ月で割った金額を預かり保育料(月額)としています。

② 随時利用(チケット制)

随時利用者預かり保育料 金額 預かり保育時間
早朝預かり 800円 7:30 ~ 9:00
ショート(1時間単位) 500円
通常預かり 1,500円 14:00 〜 18:00
ロング預かり 2,000円 11:00 〜 18:00
長期休業中 2,500円 7:30 〜 18:00
○学園事務室受付前にある発券機にてチケットをご購入ください。(月~金8:00 ~ 17:00)(土8:00~13:00)

利用方法について(2023年度)

☆年間利用の場合

申込用紙に必要事項を記入の上、郵送または直接幼稚園にご持参ください。
  • 要項と一緒にお渡しいたしました次月分の「預かり保育利用予定表【年間契約者用】」を、お申し込みの際にご提出ください。引き換えにケースをお渡しします。
  • 前月10日までに、利用予定表【年間契約者用】をケースに入れて幼稚園にご提出ください。
  • 預かり保育料は、1期分を振込用紙にてお振込ください。振込用紙は3月中旬以降に郵送いたします。2~4期分は校納金引落口座より引落させていただきます。
  • 年少児については、入園後約一週間は園生活に慣れるために預かり保育はございません。4月18日から利用できます。
  • 取り消しを希望される方は、『預かり保育利用取消届』にご記入の上、前月10日までにご提出ください。 取り消しによる返金は月単位の金額とし、『預かり保育利用取消届』提出日の属する月の返金はいたしません
  • 年間利用から随時利用に変更される場合は、『預かり保育変更届』にご記入の上、必ず前月10日までにご提出ください。 尚、変更できるのは年度内に限り1回だけとなりますのでご注意ください。
  • 欠席等による利用料の返金はいたしません。
  • 事前にご提出いただいた『預かり保育利用予定表』に記入された予定が変更になりましたら、その都度ご連絡ください。
  • 申込期間を過ぎても受け付けますが、年間利用の場合は、月途中からの利用でも月額のとなります。

☆随時利用の場合

  • 申し込み期間 「預かり保育利用申込書」に必要事項を記入の上、クラス担任、バス担当職員に直接お渡しください。
  • 申し込み書と引き換えに、「随時利用者用預かり保育カード」とケースをお渡しします。カードに必要事項を記入の上、利用希望日の1か月前から前日正午までの間に、利用チケットと合わせてケースに入れて、幼稚園、または、バス担当職員にご提出ください。利用チケットは、学園事務室受付前の券売機にてご購入ください。
  • 緊急の利用の場合は、電話での利用申し込みができます。なお、その際は、後日「利用チケット」を購入し、幼稚園にご提出ください。 ※但し、随時利用申込者に限ります。
  • 「利用チケット」の有効期限は、年度内となります。 (年度内に利用できなかったチケットの払い戻しはできません。)
  • チケット提出後に体調不良等で幼稚園を欠席、早退した場合はチケットを返却いたします。
  • 随時利用から年間契約に変更される場合は、『預かり保育変更届』にご記入の上、必ず前月10日までに幼稚園にご提出ください。 尚、変更できるのは年度内に限り1回だけとなりますのでご注意ください。
  • 申込期間を過ぎても受付けますが、随時利用カードに記入での予約となりますので、早めに申し込みください。

昼食・おやつについて

長期休業中、ロング預かり(午前中保育時)には、預かり保育で昼食となります。お弁当と水筒をお持たせください。 本園ではおやつとして市販されているお菓子(せんべい・ウエハース等)を無償提供いたします。 ただし、お子様のアレルギーに対する代替はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

その他注意事項

  • 幼稚園が休園になった場合は「預かり保育」もお休みとなります。
  • 預かり保育実施中に帰りの安全が確保できない状況(悪天候や災害)になった時は、速やかにお迎えに来ていただくよう連絡させていただきます。
  • お子様の学年がクラス閉鎖または本人が登園許可証の必要な感染症にかかった場合は、利用できません。
  • お子様の体調が悪い時はご利用をご遠慮ください。また預かり保育前、預かり中に熱が37.5度以上ある場合はお預かりできません。お迎えに来ていただきますのでご了承ください。また、発熱以外にもお子様の状態によってはお迎えに来ていただくことがございます。
  • 前日に38℃以上の発熱があった場合は、朝、解熱しても欠席し、ご家庭で様子をみるようお願いいたします。
  • お迎えは最終時刻の18:00を過ぎないようお願いいたします。頻繁に遅れますと、預かり保育をお断りする場合があります。ご注意ください。
  • 早朝利用の方は朝食を済ませてからお預けください。園で朝食をとることはできません。
  • お迎え時には必ず保護者証をお持ちください。
  • 保育後の利用日は帰りの園バスと、早朝利用の場合の朝の園バスはご利用いただけません。
  • 長期休暇中、預かり保育のための園バス運行はいたしません。
  • 当日キャンセルされる場合は、預かり保育開始時刻前に幼稚園にご連絡ください。
次の場合には「預かり保育」利用扱い(「利用チケット」要購入)とさせていただきます
  1. 通常保育終了後の幼稚園へのお迎えが15分以上遅れた場合。
  2. 園バス通園の方で、バス停へのお迎えが遅くなり、お子様が園に戻ってしまった場合。
  3. 課外活動終了時にお迎えが間に合わなかった場合。
以上をご理解いただき、ご承認いただいたうえで【預かり保育】をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。
2023年2月 (この要項は改訂されることがございます)