資料請求

この瞬間が未来につながる
「子ども未来ファースト」の教育

「今すぐ」役立つことが重視される世の中ですが、
私たちはもう少し先の「未来」まで考えた教育を大切に、
日々子どもたちと接しています。
20年後、30年後に子どもたちが
充実した毎日を送ることができるようにアプローチしています。
少しでも多くのきっかけや経験をプレゼントしたい。
そんな思いが、これから過ごす6年間につまっています。

News

  • ALL
  • NEWS&TOPICS
  • 日常
  • 説明会・イベント
  • P-Blo.

カテゴリーを選ぶ

一覧を見る

レベル別英語教育

すべての学年で、最大週6時間英語を学びます(+最大96時間の体験・活動があります)。
これまでの海外経験や生活言語によって、英語の習熟度はさまざま。
レベル別に3クラスに分かれ、自分にぴったりのクラスで学べます。

1

特進αクラス

英語圏の学校と同じレベルで学習ができる子どもたちのためのクラスです。リスニング、スピーキングは習得していることを前提として、リーディング、ライティングを中心に学習していきます。

2

特進βクラス

英語圏の学校で同学年のレベルになるよう学習を進めていくクラスです。特進αクラスに比べ、少しゆっくりと学びます。こちらもリスニング、スピーキングは習得済みであることを前提に、リーディング、ライティングを中心に学習していきます。

3

スタンダードクラス

英語を外国語として学習します。聞くこと、話すことを中心に、高学年は読み書きの初歩も学びます。1・2年生は色や動物など身近な題材で英語の音に触れ、身体を動かしたりゲームをしながら楽しく学びます。3~6年生は、さまざまな英語表現を実際に使いながら、英語のルールを身につけていきます。

READ MORE英語教育

日常的世界を感じる

日常的に世界各国の文化を感じられるように、
たくさんのイベントを開催しています。
異なる文化や考え方を学び、
お互いの違いを豊かさとして捉える感性を身につけます。

READ MORE日常にある「英語」と「グローバル」

学び合い教育

異なる価値観を理解し合い尊重し合うことの
大切さを学ぶ

育ってきた文化的背景が異なれば、価値観が異なることは当然です。
このため、本校では、他者の考えを自分の中に取り入れ、自分の考えと照らし合わせて自身をアップデートさせていく“学び合う”授業を実践しています。

READ MORE学び合いの教育