お知らせ情報
-
■一学期終了、そして、夏休みへ!
7月22日、一学期終業式。 振り返れば、4月に元気いっぱいの1年生44名を迎え、6年生をリーダーと…
-
音楽:「合奏のまとめ」
1学期末、どの学年も6,7月と少しずつ練習してきた学年合奏の音合わせをはじめました。9月の発表に向け…
-
3年生 カイコの飼育
3年生では、現在カイコを飼育しています。八王子市ある養蚕農家の方からカイコの卵を譲っていただき、飼育…
-
2年生:総合「『おにわ』 大作戦~6月から7月にかけて~」
2年生の総合学習の一つである「おにわ大作戦」。この日は、季節の花(マリーゴールド・サルビア・ペチュニ…
-
体育 2年生:「ドッジボール 作戦タイム」
2年生の体育では、先週の酷暑で行えなかったドッジボールを行いました。今回は、いつもと違うことがありま…
-
理科 5年生:「ふりこが1往復する時間は,何によって変わるのか」
5年生の理科では、前回の授業で「ふりこ」について学びました。今回は、その続きである「ふりこが1往復す…
-
4年生:「水の学習~水玉くんの冒険~」
総合の時間に、水玉くんに変身して、地球全体を冒険してみようという活動に取り組みました。水玉は、水蒸…
-
国際学級3年生:「国語の様子」
3年生になってから、画数の多い漢字が増えてきました。新出漢字を使った言葉を、みんなで話し合ってたくさ…
-
5年生 農家見学
5年生は野菜・果物・畜産など農業の学習をしてきました。今回はその学習したことを実際に見学へ伺いました…
-
1年生:図工「大すきなあそび」
図工が大好きな1年生。絵の具の扱いにも慣れてきて、水彩画「大すきなあそび」に取り組んでいます。まずは…