資料請求

ニュース News

西多摩新聞の取材を受けました  夏期特別学習「北泉寮と三井家」

夏期特別学習「北泉寮と三井家」
本校ではこの夏、「北泉寮と三井家」と題した夏期特別学習を実施いたしました。7月30日の本講座に、西多摩新聞の取材が入り、北泉寮の室内解説の様子を取材いただきました。
本講座のまとめとして、学習した内容をふまえて、北泉寮の室内見学を実施しました。室内解説は、世田谷区の学芸員であり、法政大学エコ地域デザイン研究センター及び江戸東京研究センターで客員研究員を務める金谷様より、建物全体の構造だけでなく、細部に施された精緻な技法についても解説いただきました。

北泉寮は、1階の和風客室や2階の居間・寝室には書院造の伝統が見られる一方、1階の洋風客室や食堂には近代洋風の意匠が取り入れられ、全体として和洋折衷様式を特徴としています。洋風客室にはイギリス製のマントルピースや、格縁2本を吹寄せにした折上格天井などが施され、当時の上層社会の生活文化を今に伝えている貴重な建物になります。

普段は見る事が出来ない貴重な文化財の細部について、実際に見て触れられる機会となり、生徒たちも造りの豪華さに感嘆しておりました。

企画運営・授業者
中学教頭 佐藤竜之