講習・補習
【講習】
夏期(前後期の12日間)・冬期(5日間)の長期休業を利用して高校1年は国数英の3教科、高校2・3年は理社を含めた5教科について講習を実施しています。夏期は、共通テスト、国公立2次・私大対策の講座が40講座以上開講され、多くの生徒が受講しています。また、1・2学期は朝・放課後に講習を実施し、一般入試、検定試験対策の講座が20講座開講し、大学入試に向けて実践力を養います。
講座例
夏期講習:英語センター・私大対策、数A「平面図形」講座、物理演習~東大・東工大入試問題挑戦~ など
放課後講習:英検2級対策講座、ハイレベル数学IA、現代文入試問題演習、理論化学演習 など
【補習】
夏期・冬期の長期休業を利用して、学習への取り組みが不十分だった生徒を対象に、指名制の補習を行っています。授業の復習を行い学習の積み残しがないようにしっかりとサポートします。また、必要に応じて、次学期に向けた予習を行い今後の学習に備えます。