年生:理科「ビンの中で火が消えた原因をつきとめよう !」
- 日常


前回は、ビンの中のろうそくが消えた理由をみんなで予想しました。
そのなかで、空気とはどういう物なのかが話題にあがり、意見を出し合いました。


今回は、「ビンの中で火が消えた原因をつきとめよう」これがテーマです。
まずは予想することから始まります。
いつもの流れなので、慣れた様子でスクールタクトの記入欄に予想を書きこんでいます。


二酸化炭素が入ったビンにろうそくを入れる実験です。
代表者が火をつけています。
その様子を、みんなが動画で記録をとっているのがよくわかります。


ろうそくの火が一瞬で消えてしまいました。
撮影した動画をよく見ながら考察していきます。


最後に、気体センサーを使って、酸素の量を測ってまとめとしました。