社会の授業では、初等学校の1階にどんな教室があるのか、調査活動をおこないました。まずは、予想をしました。ふだん歩いている校舎ですが、地図になると、案外わからなくなるものです。
「自分たちがいる部屋は?」、「先生たちがいる部屋の名前は何だっけ?」など、次々に疑問がわいてきました。疑問が出たら、「調べたい」の気持ちが生まれます。この気持ちをもって、調査へ出発しました。
実際に調査に行ってみると、「思っていたのとは違う名前がかいてある!」、「何でこの名前なんだろう?」、という色々な発見や新たな疑問が生まれました。
前の記事へ
記事一覧
次の記事へ