4年生の社会では、「玉川上水」の学習に入りました。
緊急事態宣言がようやく明け、羽村市郷土博物館に社会科見学へ行くことができました。学芸員さんに玉川上水の歴史や工事に使った道具、当時の水門や水道管など、貴重な展示の数々を解説していただきました。
見るもの全てが初めて、多摩川について子どもたちの興味も広がりました。水門の大きさにびっくりです。
学芸員さんに自分から質問をしている子どももいました。
羽村の堰は「なげわたしぜき」と呼ばれ、世界でもここだけのめずらしいつくりです。まさに「百聞は一見にしかず」、これからさらに子どもたちが学びを深めていきます。
前の記事へ
記事一覧
次の記事へ