資料請求

ニュース News

3年生:国語「すがたをかえる大豆・国語辞典で言葉調べ」

「すがたをかえる大豆」

国語の授業では、説明文「すがたをかえる大豆」を学習しています。
まずは、本文全体を読んで、分かったことや感じたことを書きました。
「大豆っていろいろなすがたで食べられているのか」「あの大豆がパンや麺、ビールにまでなるの!」と驚いた様子でした。

3年生は、総合の授業で大豆を育てています。2学期に入り収穫することもできまた。「たしかに大豆を植えたのに枝豆になった!」と、総合の授業で学んだことを思い出しながら学習を進めています。

 

「国語辞典で言葉調べ」


「雪だるま」を調べましょう。全員が一斉に辞書を引きます。
「見つけた~!」教室にはそんな声が響いています。

なかなか見つけられない子には「もっと後ろだよ!」「あいうえお順だからね!」と声をかけながら一緒に探していました。
「辞書には書いていない言葉もあるのか!」と新しい学びもありました。