■何個の部品でできているのかな
5年生は社会科で「工業生産とわたしたちのくらし」という学習を行います。はじめは、工業の種類や工業の盛んな地域などについて学びます。
授業の一環で、1人1つの工業製品を家からもってきて「工業製品を分解をしてみよう」という活動を行いました。まずは、何個の部品でできているか予想をしてから分解します。
「うわぁ!こんなにたくさんのネジがある!」「思ったよりも部品がおおいよ!」と、子どもたちは普段使っている工業製品が多くの部品で作られていることに気がつきました。
そこから、工業製品が1つの工場で作られているのではなく、多くの関連工場に支えられていることを知るきっかけとなりました。このように、自分の手を使って発見した学びは子どもたちの心に残っていきます。
前の記事へ
記事一覧
次の記事へ