資料請求

ニュース News

4年生:水の循環(水玉君になってみよう)

多摩川の学習をしている4年生。今回は、理科の杉山先生から水の循環についての授業を受けました。
水のすがたは、温度によって変わります。みんなで水のある場所を挙げ、水はどんな状態にあるのかを確認しました。

雲、川、海、湖、土、動物、植物、地下水、氷河など、地球上の水のある場所がスタート位置になります。
自分たちのスタート位置が決まると、次にどこへ行くのかを予想したら、水玉君の旅が始まります。

サイコロを振り、次に水玉君はどこへいくのでしょう。
「あれ、また海に来たぞ。」「雲と海ばっかりだ。」

たくさんのチェックポイントを通っていくと、水玉君が集まる場所は限られていることに、みんなは気づきました。
世界の水になってみることで、また新たな発見がありました。